NEXT STAGE
BLANK 2022
↓↓↓↓↓ 終了しました。
2020年初演のARパフォーマンス「BLANK」は、新しい空間で映像を使い生まれ変わります。
失っていく欠片たち
思い出せないもどかしさ
歩き始めるとフッと浮かんでくる「記憶」は風に巻かれて消えてしまう
そんな私の頭の中の空白
2022年
9月30日(金)14時/ 19時〜
10月1日(土)13時/ 18時〜
10月2日(日)13時/ 18時〜
(受付・開場は開演の30分前)
[演出・脚本・振付]深堀絵梨
[出演]うえだななこ 小見美幸 榮一也 松尾望 深堀絵梨
[音楽]竹本仁
[照明]宮崎絵美子
[空間デザイン]平野雄介
[映像]しずか
[宣伝美術]辻統太
[写真]大洞博靖 福長昌枝
[映像撮影]近藤真左典
[制作]高橋美幸
[主催]HOLIDAYS
[助成]文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業
<場所>
東西線 木場駅3番出口から徒歩6分
東西線 大江戸線 門前仲町駅1番出口から徒歩10分
〒135-0042 江東区木場3-18-17
Tel:080-5658-2738
<チケット>(全席自由席)※ワンドリンク付
前売 一般3,800円
当日 4,300円
<ご予約>
<お問い合わせ>
E-mail: theaterholidays@gmail.com
TEL: 080-3435-9971(HOLIDAYS)
Beyond the sea 2022
HOLIDAYSが主催となる初の国際企画
特設サイトはこちら→https://holidays2022.themedia.jp
[助成]文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業
<あらすじ>
田舎の地主のローモフは、隣人の地主チュブコーフの娘ナターリヤへに結婚を申込みに行く。
チュブコーフは大喜び、ナターリヤも待ち望んでいたはずだったのだが……
<場所>
アトリエ第Q藝術
小田急線 成城学園前 徒歩3分
東京都世田谷区成城2-38-16
<チケット>(全席自由席)
前売 2500円
当日 3000円
発売開始 1月9日(日)10:00〜
<ご予約>
LivePocket Ticket
https://t.livepocket.jp/p/h0jbo
<お問い合わせ>
E-mail: theaterholidays@gmail.com
TEL: 080-3435-9971
音楽:竹本仁
照明:宮崎絵美子
宣伝美術:辻統太
アニメーション:林摩耶
衣装:太田順子
制作:高橋美幸
企画:HOLIDAYS
助成:文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業
HOLIDAYS公演『Gorsh』
「セロ弾きのゴーシュ」「注文の多い料理店」「雨ニモマケズ」…
宮沢賢治作品からはじめる新たな一つの物語
歌と踊りと音楽で奏でる
ちょっとピリ辛でコケティッシュな三重奏
-----------------------------------------------------------
2016年に初演を行った作品「Gorsh」を新しい演出を加え、5年ぶりに再演。
若い世代の人に芸術に触れてもらう・感じてもらうために、高校生・大学生対象にしたダンスや歌のアフターワークショップ行います。
2021年
12月17日(金)
受付開始・開場/16:15 開演/17:00
ワークショップ/18:05~18:50
(ワークショップは高校生・大学生対象、経験不問、ご興味があれば学生に限らずどなたでも可)
12月18日(土)
受付開始・開場/14:15 開演/15:00
※ワークショップはありません
星陵会館ホール
永田町駅6番出口より 徒歩3分
東京都千代田区永田町2-16-2
演出・振付:深堀絵梨
原作:宮沢賢治
出演:
小見美幸(俳優、唄)
嶋村みのり(俳優、唄)
深堀絵梨(ダンス・俳優)
松尾望(ダンス)
田嶋真佐雄(コントラバス)
竹本仁(ピアノ)
音楽:竹本仁
空間デザイン:平野雄介
照明:みなみあかり(ACoRD)
アニメーション:林摩耶
舞台監督:沖中千英乃
音響オペ:太田順子
映像監督:近藤真左典
写真撮影:大洞博靖
宣伝美術イラスト:山口ともこ
【チケット】 全席自由席
高校生以下無料(要予約・当日学生証提示)
大学生1500円 一般2500円
【チケット申込】
Peatixサイトより(11月15日(月)受付開始)
seiryojigyo21121718.peatix.com
【お問合せ・申込】
星陵会事務局
電話/03-3581-5650(平日・土曜10時~17時)
【主催】HOLIDAYS / 星稜会館
(2016年初演より)
写真:大洞博靖
HOLIDAYS 10周年!! 新作公演「トモダチ」
緊急事態宣言延長の発表を受け、9月10日以降の予約に関しましては間引いたお席にてご案内致します。
すでにご予約頂いたお客様には大変申し訳ないですが、ご連絡頂ければ可能な限りお席を変更するご案内させていただきます。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳なく思いますが、ご理解頂ければ幸いでございます。
HOLIDAYS
E-mail: theaterholidays@gmail.com
TEL: 080-3435-9971(HOLIDAYS)
シアターグリーン BIG TREE THEATER
2021年9月14日(火) 14:00〜 / 19:00〜
※受付は開演の1時間前、開場は開演の30分前
※上演時間1時間
第33回池袋演劇祭参加作品
『トモダチ』
ある日、トモダチと名乗る人がやってきた…
僕にはトモダチがいただろうか…
突然現れたトモダチに戸惑う男。
トモダチと名乗る不思議な人々が男を翻弄していく。
不気味な彼らの正体とは…
コンテンポラリーダンスと演劇が大胆に交錯し、色とりどりの異空間を生み出す
HOLIDAYS結成10年目の新作パフォーマンス。
作・演出・振付:深堀絵梨
出演:伊藤総(サスペンデッズ)、うえだななこ、榮一也、佐藤珠江、東海林靖志、松尾望、深堀絵梨
空間デザイン:平野雄介
音楽:竹本仁
照明:宮崎絵美子
舞台監督:門馬雄太郎
衣裳: 國時誠 國時里織 (SUTOA)
宣伝美術:辻統太
映像撮影:近藤真左典
写真撮影:大洞博靖、福長昌枝
制作:高橋美幸
企画:HOLIDAYS
<チケット>
全席指定 前売3,500円 当日4,000円
発売開始 8月1日(日)
<ご予約>
LivePocket Ticket
https://t.livepocket.jp/p/h0jbo
<お問い合わせ>
E-mail: theaterholidays@gmail.com
TEL: 080-3435-9971(HOLIDAYS)
<会場>
シアターグリーン BIG TREE THEATER
〒171-0022 豊島区南池袋2-20-4
TEL:03-3983-0644
■「池袋駅」(JR山の手線・埼京線、東武東上線、西武池袋線、地下鉄丸の内線・有楽町線)
JR池袋駅南改札より地下通路(西武デパート側)39番出口から徒歩約2分
■「池袋駅」東口から徒歩約6分
■地下鉄・有楽町線「東池袋駅」から徒歩約5分
■都電・荒川線「雑司ケ谷駅」から徒歩約7分
HOLIDAYS
2011年、深堀絵梨を中心に活動をはじめたパフォーマンスグループ。演劇とコンテンポラリーダンスを織り交ぜ、舞台表現の新たな境地を模索しながら、人間から滲み出る可笑しさを大切にし、ユーモアのある作品を展開する。代表作は「Double Invitation-或は、招かれなかった者たちの宴-」「ちゃぶ台」など。
<新型コロナウイルス感染症対策とご来場の皆さまへのお願い>
新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、安全対策・衛生管理につとめております。
お客様の安全な観劇のため、感染予防対策にご協力をお願いします。
HOLIDAYSの取り組み
・スタッフは毎日検温を実施し、健康状態を確認します。また、手洗い、手指消毒を徹底します。異常がある場合には職務につくことはございません。
・お客様と接するスタッフはマスク・フェイスシールドを着用してご案内致します。
・会場内各所に消毒用アルコールを設置しています。
ご来場のお客様へのお願い
・ご来場の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。
・入場時に非接触型体温計による検温をお願いしております。37.5℃以上の発熱を確認された場合はご入場頂く事が出来ません。
・お客様同士の間隔は十分に開けて、ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
・出演者との面会はお断りさせていただいております。新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点からプレゼントや差し入れもお控えくださいますようお願い申し上げます。
・以下に該当する方はご来場頂く事ができませんのでご了承ください。
発熱(37.5度以上)や風邪の症状等、体調がすぐれない方、新型コロナウイルス感染症に特徴的な症状により体調に不安がある方。/過去2週間以内に新型コロナウイルス感染症陽性とされた方及び、濃厚接触がある方。/過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある方。
HOLIDAYS公演「BLANK」期間限定配信(2/26〜28)
DANCE THEATER × AR
2020年12月に行ったHOLIDAYS公演「BLANK」をこの度期間限定で配信致します。
ダンスと演劇を織り交ぜたHOLIDAYSパフォーマンスにAR(拡張現実)が登場した本作品は、現実世界とデジタル世界を融合させたARパフォーマンスをタブレットを通して観劇する新しいスタイルに挑戦しました。
公演時にはタブレット越しに見ることができたARを、今回の配信でも体験頂きたく、映像にCG加工を行いました。
普段の舞台鑑賞とはまた違う楽しみを感じていただけたら幸いです。
映像の最後にはおまけ映像として開発頂いたARアプリ のデモンストレーションも収録しました。
是非最後までごゆっくりご鑑賞くださいませ。
【配信期間】
配信開始:2021年2月25日(木) 14:00
配信終了:2021年2月28日(日) 23:59
「BLANK」
失っていく欠片たち
思い出せないもどかしさ
歩き始めるとフッと浮かんでくる「記憶」は風に巻かれて消えてしまう
そんな私の頭の中の空白
[演出・脚本・振付・出演]深堀絵梨
[出演]うえだななこ 太田順子 榮一也 松尾望
[音楽]竹本仁
[照明]宮崎絵美子
[空間デザイン]平野雄介
[AR制作]株式会社SPIN D&D
[演出助手・衣装]太田順子
[制作]高橋美幸
[写真]大洞博靖 福長昌枝
[映像撮影]ウォン・オンリン
[映像撮影・編集]近藤真左典
収録日:2020年12月5日(土)
会場:BankART Station http://www.bankart1929.com
【投げ銭】
視聴は無料になりますが、今後の発展した活動の為にも寄付を募っております。
新たな舞台創作の試みをご支援、応援頂ければ幸いです。
ご寄付の方法:
①オンライン決済PayPal:https://paypal.me/HOLIDAYS2011
※無料のアカウント登録が必要です。お済みでない方はこちらより新規登録お願いいたします→https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/personal
②直接振込: theaterholidays@gmail.com までご連絡下さい。
HOLIDAYS
2011年、深堀絵梨を中心に活動をはじめたパフォーマンスグループ。演劇とコンテンポラリーダンスを織り交ぜ、舞台表現の新たな境地を模索しながら、人間から滲み出る可笑しさを大切にし、ユーモアのある作品を展開する。代表作は「Double Invitation-或は、招かれなかった者たちの宴-」「ちゃぶ台」など。
写真:大洞博靖
HOLIDAYS 新作公演「BLANK」
失っていく欠片たち
思い出せないもどかしさ
歩き始めるとフッと浮かんでくる「記憶」は風に巻かれて消えてしまう
そんな私の頭の中の空白
HOLIDAYS with AR
ダンスと演劇を織り交ぜたHOLIDAYSパフォーマンスにAR(拡張現実)が登場。
現実世界とデジタル世界を融合させたARパフォーマンスをタブレットを通して観劇する新しいスタイルに挑戦します。
完全予約制、少人数観客向けのトライアル公演です。
2020年12月
3日(木) 19:00
4日(金) 14:00※残りわずか / 19:00 ※キャンセル待ち
5日(土) 13:00/ 18:00
※受付は開演の15分前
[演出・脚本・振付]深堀絵梨
[出演]うえだななこ 太田順子 榮一也 松尾望 深堀絵梨
[音楽]竹本仁
[照明]宮崎絵美子
[空間デザイン]平野雄介
[AR制作]株式会社SPIN D&D
[演出助手・衣装]太田順子
[当日撮影]近藤真左典 大洞博靖 福長昌枝
[制作]高橋美幸
【定員】10名(各公演) ※完全予約制
【会場】BankART Station
〒220-0012横浜市西区みなとみらい5-1 新高島駅地下1F
【料金】お客様におまかせ
お一人さま1口¥1,000~
※作品を観ていただいた後にお客様が観劇料をお決め下さい。お一人さま1口以上のご支援をお願いいたします。
【予約・お問合せ】
以下①〜④を記載の上、メールをお送りください。メールの返信をもって予約確定とさせていただきます。
①御名前(ふりがな) ②ご希望の公演日時 ③人数 ④電話番号
E-mail: theaterholidays@gmail.com
TEL: 080-3435-9971(HOLIDAYS)
HOLIDAYS
2011年、深堀絵梨を中心に活動をはじめたパフォーマンスグループ。演劇とコンテンポラリーダンスを織り交ぜ、舞台表現の新たな境地を模索しながら、人間から滲み出る可笑しさを大切にし、ユーモアのある作品を展開する。代表作は「Double Invitation-或は、招かれなかった者たちの宴-」「ちゃぶ台」など。
<新型コロナウイルス感染症対策とご来場の皆さまへのお願い>
新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、安全対策・衛生管理につとめております。
お客様の安全な観劇のため、感染予防対策にご協力をお願いします。
HOLIDAYSの取り組み
- スタッフは毎日検温を実施し、健康状態を確認します。また、手洗い、手指消毒を徹底します。異常がある場合には職務につくことはございません。
- お客様と接するスタッフはマスク・フェイスシールドを着用してご案内致します。
- 会場内各所に消毒用アルコールを設置しています。
ご来場のお客様へのお願い
- ご来場の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。
- 入場時に非接触型体温計による検温をお願いしております。37.5℃以上の発熱を確認された場合はご入場頂く事が出来ません。
- お客様同士の間隔は十分に開けて、ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
- 以下に該当する方はご来場頂く事ができませんのでご了承ください。
- 発熱(37.5度以上)や風邪の症状等、体調がすぐれない方、新型コロナウイルス感染症に特徴的な症状により体調に不安がある方。/過去2週間以内に新型コロナウイルス感染症陽性とされた方及び、濃厚接触がある方。/過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある方。
↓↓↓ 終了しました。ご来場ありがとうございました
HOLIDAYS 新作 「我ラ地上最強ノ凡凡ショウ」
ダンスがみたい!新人シリーズ18にHOLIDAYSが参加します。
HOLIDAYS 新作「我ラ地上最強ノ凡凡ショウ」
2020年1月6日(月)19:30開演(19:00開場)
出演:うえだななこ、松尾望、鹿野祥平、深堀絵梨
音楽:竹本仁
【場所】d倉庫(日暮里駅 JR南口改札徒歩7分)
https://www.d-1986.com/map_d.html
【チケット】2,500円
【チケット予約】theaterholidays@gmail.com
HOLIDAYS 新作公演 「胎内」
2019年11月
6日(水) 19:30-
7日(木) 19:30-
8日(金) 19:30-
※受付・会場は19:00から
【料金】前売/2,800円 当日/3,300円
(+1ドリンク代 700円)
https://torioki.confetti-web.com/form/956
【お問合せ】
080-3435-9971
theaterholidays@gmail.com
【会場】絵空箱
東京都新宿区山吹町361 誠志堂ビル1~2階
有楽町線江戸川橋駅 徒歩2分 / 東西線神楽坂駅 徒歩9分
山奥の洞窟に閉じ込められた男と女
脱出への僅かな望みも薄れ
抗うことのできない「死」が迫りくる恐怖の中
仄暗い闇の中で彼らがみるものは…
[原作]三好十郎
[脚本・演出・振付・出演]深堀絵梨
[出演]うえだななこ、鹿野祥平、中島誠
[音楽]竹本仁
[照明]宮崎絵美子
[空間デザイン]平野雄介
[美術協力]血野滉修
[宣伝写真]福長昌枝
[制作]高橋美幸
P新人賞2018最終選考会「ちゃぶ台」
最終選考会上演作品にHOLIDAYS『ちゃぶ台』が選出されました!
【日時】
2019年
2月16日(土) 18:00-
2月17日(日) 13:00-
【会場】
【料金】
前売/2,100円 当日/2,400円
http://aichi-puppet.net/p_newface/
『ちゃぶ台』
[作・演出]深堀絵梨
[出演者]うえだななこ、鹿野祥平、深堀絵梨
[音楽]竹本仁
[照明]宮崎絵美子
[空間デザイン]平野雄介
[演出助手]太田順子
CafeLIVE 2017「ちゃぶ台」
CafeLIVE 2017
BankART Studio NYKが主催するCafe Live 2017へ
ちゃぶ台が登場します!
HOLIDAYS『ちゃぶ台』
9/16[土]14:00/19:30
9/17[日]14:00/19:30
@BankART Studio NYK 1F / kawamata Hall
料金=前売 2,000円/ 当日 2,500円
※別途BankART LifeVパスポートが必要です。当日BankART LifeVパスポートを¥500(¥500割引)でご購入いただけます。
[作・演出]深堀絵梨
[出演者]うえだななこ、東海林靖志、深堀絵梨
[照明]宮崎絵美子
[音楽]竹本仁
[空間デザイン]平野雄介
[演出助手]太田順子
[制作]高橋美幸
チケット予約・問い合わせ
e-mail: theholidays2011@yahoo.co.jp
Tel: 080-3435-9971
BankART Studio NYK
〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9
横浜みなとみらい線「馬車道駅」6出口[赤レンガ倉庫口] 徒歩4分
cafelive@bankart1929.com
TEL 045-663-2812
CafeLIVE2017 特設サイト
出演者
photo by Takafumi Kanou
ダンサー/振付家/「Project 七竹堂」主宰
19歳で渡米。N.Yでダンスを学ぶ傍ら自身の作品の発表を始める。2008年より東京を拠点に活動。日本だけでなく海外のフェスティバル・劇場・美術館などでもパフォーマンスを続けている。
脆く危うく・それでいて圧倒的なパワーを持つ作品は、見た者の止まっていた心の時間が動きだす。
'09年「ソウル国際振付フェスティバル」にて「Nowon Theater Prize」受賞。ソウルにて招聘公演。
同年「第3回世界デルフィック大会゛ダンス即興部門"」にて銅メダル受賞。
'10年より「輝く未来」に解散まで参加。
'11年 自身のわがままなプロジェクト「Project 七竹堂」を立ち上げる。
近年は音楽家・ペインター・映像作家など他ジャンルのアーティストとのコラボや即興も多い。
'16年デンマークとスウェーデンで開催された国際的に活躍する現代美術家Yoshio Nakajima's Exhibitionにてオープニング&クロージングアクトを務める。
HIPHOPカルチャーの影響で音楽やアート、ダンスに興味を持ち、踊り始める。
その後コンテンポラリーダンス及び即興ダンスに傾倒。
2006年「瞬project」結成を機に舞台活動をスタート。
ダンサー/振付家の平原慎太郎 主宰のダンスカンパニー「OrganWorks」に所属し、
国内外で公演活動を行うほか、北海道を拠点にダンス・演劇作品への振付や出演、
他分野アーティストとの即興ライブ、様々な対象に向けたワークショップも精力的に行っている。
札幌市出身、在住。
photo by Saki Matsumura
深堀絵梨 Eri Fukahori
HOLIDAYS主宰
劇団東京乾電池所属
ダンサー、役者
7歳よりクラシックバレエを始め、コンテンポラリーダンスへと歩みを進める。
役者として活動の幅を広げ、2008年に劇団東京乾電池へ入団後は、座長柄本明の演出を始めとする乾電池公演へ多数出演する。主な出演作品はイヲネスコ作「授業」(共演:柄本明)、加藤一浩作「愛とその他」、イヲネスコ作「二人で狂う・・・好きなだけ」、別役実作「受付」。
2016年「多分、我が家」を作・演出、2017年加藤一浩「雷鳴」「庭からの光」を演出する。
同時にパフォーマンスグループHOLIDAYSの活動も精力的に行い、作・演出・振付を手がける作品を発表する。
近年ダンサーとしてはジャン・ローラン・サスポータス、武元賀寿子、近藤良平などの作品に出演する。
第61回紅白歌合戦、郷ひろみ「笑顔にカンパイ」PV、立川志の輔「志の輔落語」、新国立劇場オペラ「鹿鳴館」、内田春菊ライブ、長唄とダンスのライブなど幅広いジャンルに出演している。